fc2ブログ
☆広島、山口のフラダンス教室のお知らせ、イベントブログです☆
こんにちは~
日差しがポカポカ。とっても春らしい季節になってきましたね。
でも花粉症で苦しい思いをされている方もいらっしゃるのでは???
そんな中、3月5日に開催されたさえき区民文化祭「ひろがれ!佐伯区のWA(わ)」に
参加してきました!!
佐伯区で文化活動しているグループの舞台での発表です。
私達、ハウオリーズからは楽々園教室、ゆめタウン教室、古田教室からの出演です。
13時からの出番前に皆で集合して一斉に準備スタートです。
でも皆さんとってもこなれていて、自分達でさっさとお化粧して、髪の毛も整えてドレス着て。
久しぶりに会う方とのおしゃべりも楽しんでましたよーーー
まきちゃんがわはなちゃんを連れて応援にきてくれ、皆でちっちゃいわはなちゃんを囲んでとっても嬉しそう!!
そうそう、その笑顔で踊ってくださいね~~
用意が出来たので記念写真を撮ってあっという間に出番がやって参りました。
楽々園のイコナ、古田のマヒナオホク、ゆめタウンのヘポラニマカマエの3曲です。
楽々園のみなさん、長いだけあって貫禄のある堂々とした踊りでしたね。皆さん子育てに奮闘しながらフラを楽しんでる姿が
とってもステキでした。
そして、古田の皆さんの登場です。今回は私も一緒に踊らせてもらいました。大好きなマヒナオホクを皆で踊ることが出来て本当に幸せでした。
古田の皆さん、ありがとうございました。
最後はゆめタウンの皆さん、今回は3人での登場です。大きいステージに3人だったのですが、全然動ずることなく、フォーメーションも見事でしたね~
今回も楽しいイベントでした。これから暖かくなりハウオリーズもどんどん露出していきますね!!



スポンサーサイト




【2016/03/11 22:20】 | 未分類
トラックバック(0) |
大会2日目は、ワヒネアウアナとクプナさんとエキシビジョンです。。

リハーサルも終わり、そのままワヒネの練習場所へ行くたまちゃんとは分かれ、私達は一度ホテルへ戻りました。
と、ホテルに戻った途端たまちゃんから連絡が!クプナさんのメイクをお手伝いしてと!
うわぉーーうー
ここにきて、(遅すぎですよね(笑))大会のピリッとした空気が!身が引き締まる瞬間でした‼

そこからは、ひたすらクプナさんとワヒネのみんなのメイクをしました。
一緒にお手伝いしてくれた沖縄のまやちゃんとみなさーーん、そして、お名前を聞き忘れたのだけど、
じゅんちゃんと同じイケてる時計をつけてた高松のカラーの方?
バタバタでテンパリストな私達で、右往左往させてしまいましたよねぇ?(笑)
でもでも楽しかったですねぇーー!!(笑)色々ありがとうございました!
と、なんとか時間までに各メンバーを楽屋へ送り出し、いよいよ、本番です!

まずは、ワヒネ本番
今回のグループ。関西地区合同で、初コンペの方からフラ歴10数年の方と、フラ歴も年齢も様々とのこと。
本番まで、沢山悩んで苦しんで、いっぱい泣いたかな?その全てが大切なみんなとの思い出ですよね。。

そして本番のステージ。
感動しました。みんなで一体となっていて、とても一生懸命で、ひたむきな姿。
踊り終わったダンサーの全てを出し切きって、ほっとした表情をみて、こちらもほっと。
そしてやはり、ワヒネですねー。みんなでハグしながらキャピキャピキャッキャッしてました(笑)

そして、ハウオリーズ次の出番はクプナさん。

リハは黒ねーさん同様にあれ?大丈夫かな?と思わせといて、あの本番。
島ごとに前列に行くフォーメーションなのですが。ぐいぐい前にいくわーーー。かっこよかったです!
ジャッジの方々も、のけぞってみてらっしゃいましたね(笑)

そして、コンペも全てのエントリーが終了し、続いてはエキシビションです。

ジャッジ席に座ってトニー先生がみてらっしゃって。曲紹介をされるたびに
「○○先生は踊ってくれるのかな?」と。そのトニー先生のご要望?に
時には、踊る事になってなかった?先生も一緒に踊ったりと、コンペのピリっと張りつめた会場から一変して
とても温かい雰囲気でした。。

そして、ハウオリーズ
曲はプエオ先生の「Pua A'ali'i」2月中旬に行われたバレンタインコンサートの時には
観に行くことが出来なかったのでとっても楽しみにしてました。
すっごくすっごく素敵でした。(素敵って言葉しか浮かばない自分の語彙力のなさよ)
私達の席は下手側でした。下手の方を向くフリが多いのか、
「今、目あったよね。先生こっちみたよね?ああ~たまちゃんもこっちみてるぅ~」
皆さんも共感して頂けますよね?ステージから先生が手を振ってくれたり、こちらをみてくれたりしたら
お尻3センチは浮きますよね!?嬉しくてっ!

踊られたメンバーは、マヌチームと連日ダンサーの為に沢山の準備に奔走されたヘルプの方々でした。
色々な準備や手配。ダンサーへの気配り本当にお疲れ様でした。
今回の大会を通じて、各県の方々と少しではありますが交流させて頂き、すごく勉強になりました。ありがとうございました。
あぁあああああ~~~楽しかったぁ~~~~♪♪

最後になりましたが、たまちゃん。「マヌチームに入れてもらって、ホオラウに出させてもらう事なったんよ」
と聞いてから、それ以外でも広島でのショーとか、イベント、福岡カラーライブ等々あって、とっても忙しかったと思うのだけど
やるとは思ってたけど(笑)流石。色々思い悩んで辛いこともあった(なかったのか?(笑))と思うけどいつも笑いに変えて
前に進んでいくたまちゃんを今回も見せてくれてありがとう。いつもぶれない気持ちで、行動で言葉で導いてくれてありがとう。
最終日、打上げ終わって携帯をにぎりしめ、睡魔と戦って、戦って、結果負けて(笑)布団もかけず寝落ちるたまちゃんの姿に
爆笑しながら、おつかれさん。。と我々へっぽこ隊の任務はこれにて終了致しましたとさ。。
笑ってばっかの3日間本当に楽しかったぁ!!!!ありがとうぉ!!!!

【2016/03/10 16:06】 | きみブログ
トラックバック(0) |
お待たせしましたァ!!!!
前回のブログで大会の緊張感をお伝えして(ませんか?(笑))
手に汗を握る臨場感の連続で皆様もお疲れでしょ?(笑)ってことでここでいったん休憩~~こぼれ話ぃ~~~

1日目終わり、お疲れ様お食事会に黒ねーさん達ともんじゃ焼きを食べにいきました。

黒ねーさん達の食へのこだわりは、ものすごいものがあります。
前日の音合わせ後のご飯もすでに練習会場に行く道中に目星をつけておられ、
(普通そんな余裕ありますか?!緊張でのどを通らないぐらいですよねぇ??)

この日のもんじゃ焼きも、ひらおちゃん自らネットで調べ、みんなでタクシーを飛ばして行きました。

みんなでもんじゃ焼や鉄板焼きを食べながら、(もんじゃも、鉄板焼きもすっごくおいしかったです!)
今日の様子そして、今までの練習での出来事。過去の大会の思い出。
これからの自分たちについて。そしてハウオリーズについて。
熱い!熱いよぉーー熱々が沢山いるよぉーー
お腹がよじれるほど笑い、ほんのちょっぴりの涙。。。。
みんながみんなを大好きで、みんなハウオリーズが大好きなんだぁ。。
と改めて感じられたとっても良い時間でした。。。

そして楽しすぎたからか?ホテルに帰っていつ寝たのか記憶にございません。
気が付いたら朝でした(笑)

【2016/03/10 10:49】 | きみブログ
トラックバック(0) |
大会1日目土曜日
まずは、リハーサルからです。

黒ねーさんの調子がおかしい・・・・。あれ?ん?ノーメイクだからか?!
もしやこれが、噂に聞くどんなステージにも魔物がってやつなのか?!
今まで、完璧だったフォーメーションにも若干の乱れ……
何となくいつもと違うような・・・・・
兎に角、いつもの黒ねーさん達じゃなーい!
あ、素敵なのですよ。
でも、ほら、我々ヘッポコ隊は、黒ねーさん達のプロですから(なんだそれ?(笑))
いつも、合同練習の様子をたまちゃんから、今こんな感じなんだーと、
動画を見せてもらったり、メンバー一人一人どんな面白い人だとか、
話をきかせてもらったりと、なんとゆーかもー一緒に練習した気分ですから!勝手に気分だけは!
我々ヘッポコ隊にとっては、少しだけ不安が残るリハでした。

そこから、黒ねーさん達は、別会場での最終練習。
そして、我々ヘッポコ隊のお仕事、お弁当を黒ねーさんにお届けする。
なのですが、どこにもお弁当を配布してそうな場所がないんです……
どこ?マヌチームのお弁当(泣)そして、どなたに聞いても要領を得ず。

焦るヘッポコ隊。

きみ「お弁当頼まれた時にどこにあるとか書いとらんのん?!なんでそれ確認せんのんよ!((怒))」

じゅん「お弁当を会場で引き受けてくださいしかきーとらんし!書いとらん!(怒)」
↑このやりとりを3回はしました(笑)

ヘッポコ隊最大の危機!!!けんか(笑)

結局、会場の隅ぃーーーの方にありまして……(笑)
あの時現場にいらっしゃったヘルプの方々お見苦しい所をお見せ致しまして(笑)
大変申し訳ありませんでした(笑)(笑)
さて、ヘッポコ隊最大のピンチも乗り越え、無事お弁当を練習会場にもって行き、任務終了~
マヌチームは、先生との最終練習も終わり、1度ホテルに戻り、昼食後、楽屋入りのため会場に向かいます。

そしていよいよ本番。

リハでの様子やホテルの部屋でもたまちゃんが「みんなの様子がおかしいんよね・・・・」と言ってた事もあり、
どんな感じでステージに上がるのか、少しだけ不安でした…………。
スロープを上がってくる黒ねーさんを見たとき、あー、大丈夫なんだな。
思うんです。いつも。
何とも言えない、空気が変わるステージってありますよね?
あれは、魔法がかかってると・・・・。
アタシが勝手に思ってるんだけなんですけど(笑)
どんな魔法かは、先生とダンサーだけの秘密。

歓声を出すのを忘れるフラでした。
そして、前列のたまちゃん、ようちゃん、やーちゃんが後ろを向く最後のフォーメーションの時、
あーあーもー終わっちゃうーと、なんかとても寂しいような何とも言えない気持ちになりました。
今気がついたのですがこーゆー気持ちでコンペを見たのは初めてでした。
今まではドキドキハラハラしつつ、ああっ~あとちょっと、どうか無事に!という気持ちで見てましたが、
終わってほしくない。もっと見ていたいと思うコンペは、初体験でした。
やっぱ凄いなー黒ねーさん

そして、次のコンバインの、ステージ。
もーもーもーぉー。
酸いも甘いも噛み分けた?(笑)ご夫婦だからこそ出せるあの雰囲気。最高でした。
結婚したいなぁ~パートナー欲しいなぁ……(笑)(笑)


と大会1日目はこんな感じで進んでゆきました。
アタシ書きすぎてますか(笑)??余すことなく書いちゃってますけど・・・・
まっ、いっか。。。 次は何をかこーかなぁぁ~~~♪♪近日公開!!!お題は未定です(笑)!!!!

【2016/03/09 17:07】 | きみブログ
トラックバック(0) |
3/5.6と東京で開催されたホオラウレアジャパンの応援に行ってまいりました!
ホオラウレアジャパンといえば、クアパパで大分のみかちゃん、るいちゃん、
そしてたまちゃん、じゅんちゃん、まきちゃん、福岡のあんちゃん、きみで出場させて頂いた思い出深い大会です。。

そして、数年の時を経て(4年前ですがね)今回15回目という節目に、たまちゃんがロコマイカイとして初!
曲はあの!伝説のマヌオーオー!!!ロコマイカイチームの一員として出場しました!
これは、観なければなるまい!応援せねばなるまい!!
ってことで、広島ロコ・カラーの代表として、最終練習にも見学に行かせてもらい、
刺繍の名前入り必勝の腹巻も授与し、応援する気満々で迎えた大会。
感動と興奮の3日間。きみ的に心に残った名場面を振り返って参ります!!!!!!

今回のマヌチーム(別名黒ねーさん)のメンバー。みなさまもご承知の通り、
各県で日々レッスンされたりスタジオを纏められたりしてる方々です。
神戸のひらおちゃん、ともちゃん、北摂のふらりちゃん、京都のやーちゃん、岡山のようちゃん、広島のたまちゃん。
ね?皆様一度は、いや、二度や三度、、お名前はもちろんコンペディションや先生のショーなどでご覧になってるあの方々です。

さて、大会前夜金曜日。
音合わせと練習を終えた黒ねーさん達と明日への決起大会って事で練習会場付近の
とんかつ屋でご飯です。

「明日が大会って感じせーへんわぁ~」とか

「こんなにも心穏やかな大会なかったわ~~」

等々黒ねーさんたちのこれまでの練習での思い出話。

いつもチームをひっぱっていく立場で、みんなをまとめていく立場で、
厳しい事や言いたくない事もたくさん言ったり、不安になったりといつも胃がキリキリなんだろーなぁ。。
K地区のHちゃんが各メンバーを思ってつけたあだ名を披露したり
(知りたい方・・・・今度聞いてみて下さい。本人達に(笑)(笑))
これってホント大会前夜?!って思うほど穏やかな時間でした。。。

あ、申し遅れましたが、きみとじゅんは、マヌチームのおつきの仕事を仰せつかっており
道中よりシュミレーションに余念がありませんでした。
お願いされたお仕事は、当日マヌチームを時間までに楽屋にお連れすることとお弁当を届ける事です。
しかしながら、我々、へっぽこヘルプ隊は、なんとしてもマヌチームのお手伝いがしたい!
なんかしたい!役に立ちたい!とゴリ押しでなんとかアイロンがけの仕事をもらったり、
空港ではスムーズ且つ安全にたまちゃん、ふらりちゃんをきみ、じゅんではさみ
(小学校での集団登校をご想像下さい)
ホテルへと確実にお連れして。(私達より旅慣れてるのわかってます)
最終練習場所では、常にマヌチームの背後付近に身を潜め、衣装を着る段になるとさっと現れお手伝い。
お水を買いに行かせてくれとせがみ。荷物を持ちたがりと。
たまちゃん曰く「SPみたいじゃね(笑)」と言われるほどの気合(笑)(自己満足です(笑))

やっとこ取ったアイロンがけも無事終わり、
本日の我々へっぽこヘルプ隊の残る仕事はただ1つ。たまちゃんを寝かせる事です(笑)
雅子先生にも「たま、疲れててるからー早く寝かせてよーーー」と言われておりました。

もー寝とるかね?とかいいながら、コンビニで買い出しをして部屋に戻ると
ベットで丸い塊。よしよし寝てるね。。。
とそーーーっと、ジュース飲んだり、買ってきたおむすびを食べたりしていると。。。


丸い塊がむくっと動き、

たま 「ぜーーーんぜん、ねむたくなーーーーーーーーい(笑)いつもこの時間寝てないもーーん。
歌でも歌おーーーやーーーーー」

きみ、じゅん「はぁーーー?起きとったんねぇ(笑)ーーーー」「もぉーー(笑)はよねてやーー(笑)ーーー」

そう。たまちゃんは、宵っ張り。普段でも睡眠時間ほんの数時間。
ベットサイドにはぐっすり眠れそうなホットアイマスクが転がっており、みんなから早く寝てと言われてる手前、寝る努力はした模様。
そこから、じゅんちゃんにぐっすり眠れる足マッサージをされつつ、明日のプログラムをみながら、
三人同じベットに転がり、おしゃべりに花が咲きそうに・・・なってません!(笑)ちゃんと寝ましたよ!!!

と、ここまでが大会前夜です。

我々へっぽこヘルプ隊はちゃんと仕事をまっとうできたのか?!
黒ねーさんたちのリハから本番の様子はどうだったのか!?

近日公開~~~~


【2016/03/08 16:56】 | きみブログ
トラックバック(0) |
今年も3月5.6日に、ディファ有明で開催されましたダンサーのためのダンサーが作るフラコンペティション(フラダンス競技会)ホオラウレアジャパン、その大会に応援にいっている仲間から速報が届きました。
なんと、ハウオリーズが‼︎
ロコマイカイ部門1位
クプナ部門1位
コンバイン部門1位
すごーいすごすぎるo(^▽^)o✨
そして広島からはたまちゃんがロコマイカイのメンバーで出場しました*\(^o^)/*
おめでとうございます🎉
本当におめでとうございまーす🎉🎉🎉

【2016/03/06 21:58】 | 未分類
トラックバック(0) |