fc2ブログ
☆広島、山口のフラダンス教室のお知らせ、イベントブログです☆
編集後記
はぁ~~~。終わってしまったぁーーーー
今回も、本当に本当に楽しかったポリメハナ!!!
また、改めて、ハウオリーズでよかった。広島でよかった。
と強く思いました。(きっと、各県の方々も思っているはず・・・。ハウオリーズでよかった。。○○でよかったって)
ポリメハナが終わり、ワタシ気がついたんです。
なんで、こんなにもハウオリーズが広島がすきなのか、、、
んで、!1つ見つけました。。。(1個だけか?笑)
ワタシ達ハウオリーズ広島、何をするにも全力投球。
何をするってその何ってのが、ほぼ、絶対に必ず必要なことではないことにも全力投球するところ。
Tシャツしかり、音源しかり・・・・・・。あ、このブログもしかりか?笑
なくてもよい、なくても困らない・・・・。
でも、それがあったら、きっと、嬉しいよね~楽しいよね~~安心するよねぇ~~~~
それって人と人との繋がりに絶対に大切なことだと思うのですっ!!!!(今更ですけど・・・・!!!)
これ、声高らかにたまちゃんに言いましたところ・・・・・
たま(ニヤっとしながら)
たま「ほーよ。ほーよ。。(ニヤニヤ)」って言ってました。。。
たま「人が変わる瞬間に立ち会えるって、どんな奇跡的なことよりすっごいことよねーーー」

ポリメハナ沢山の奇跡がありました。
また、2年後元気にみなさんと会えますように。。。。
そしてまた、沢山の奇跡と出会えますように・・・・・(決まったっ!!!!フンガーーっ(鼻息))

1510535295302.jpg

スポンサーサイト




【2017/11/13 10:21】 | きみブログ
トラックバック(0) |
今回、私はエキシビションにエントリーした
兄妹、まなとくん&りのちゃんを担当。
おじいちゃんが元気なうちに、2人が頑張っている姿を見せたい‼︎っていう思いを胸に、本番ステージに向けてレッスンがスタートしました。

優しいお兄ちゃんのまなとくんと、しっかり者の妹りのちゃん。合同練習では、コンバインだからこんな風に手を取り合ったら素敵‼︎っと、たまちゃんのアドバイスもあり、練習のたびにどんどん踊りが変わっていきました。
練習最後に踊るお披露目では、見ているみんなも
テンション上がってほっこり❤️

本番は、広島のみんなの大声援の中、今までにない堂々とした姿で、何よりも2人がとっても楽しんで踊ってましたね。
わぁ〜、これがコンペだったらなぁ〜って思いはしたけど、何よりも2人が踊るのが楽しくて、次はこんな風になりたいっていう目標ができたのは、ポリメハナのステージに挑戦できたからだね。
私にとって、何よりの2人からのプレゼントでした‼︎

合同練習では、普段なかなか顔を合わさない広島のみんなと交流もできたし、大人チームのレッスンに真剣に見入っていたのは、いい勉強になったね。可部ケイキの練習も2人で見てくれて頼もしかったし、
何より、まなとくん、可部のケイキの子供達には
モテモテだったもんね❤️

そしてそして、まさかのバンド賞‼︎
ホントにホントにビックリ‼️でした。
自分達がステージに上がるなんて、もうビックリ、
だってだって、歌の録音、私まさかのハズレまくり(笑笑汗)
録音スタジオ(スタジオトイレ)の外がそんなことになってるとも知らず、真剣に歌ったけど、、、
ドア開けたら、みんな大爆笑だから!
チョー恥ずかしい(汗汗)
でも、本番用は上手にたまちゃんが編集してくれて、私のパートは面白すぎて自分でも笑えるし、恥ずかしさいっぱいだけど、とっても温かい素敵な音源になって。
(たまちゃん、ありがとう!)

夜のレイ作りでも、火曜ワヒネで録音したプアカーネーションを聞きながら、時間も遅くなると少しずつ壊れていく自分に笑いながら、テンションMAX上がって楽しかったなぁー、あの時間。

今回、それぞれにクラスを担当はしていたけど、
インスト4人全員が各クラスに何らかの形で関われたのは、とっても良かったね。

そして、前日からヘルプに入ってくれたまきちゃん、まきちゃんがいなかったらあの夜、レイは絶対終わってなかったよ。本番もまきちゃんの声があったから、みんな安心したよ。ありがとう。

そして、火曜のワヒネのみんなも当日ヘルプに入ってくれて助かりました!みんながいてくれなかったら、絶対に準備も間に合ってなかったよ。ありがとう。

そして、練習に本番に、応援に駆けつけてくれた各クラスの生徒の皆さん、ありがとうございました!

今回も沢山のドラマがあり、広島、山口チーム一丸となって挑んだポリメハナ。
ダンサーのみんなも、応援するみんなも笑顔でいれた素敵な一日だったなぁ〜。
素敵な大切な仲間がいる広島は、最高で〜す‼︎
あき
1510535351432.jpg

【2017/11/13 10:20】 | きみブログ
トラックバック(0) |
ポリメハナといえば助っ人Tシャツ。助っ人Tシャツといえば、ポリメハナ
さて、今回は、広島スタジオ伝統の助っ人Tシャツにまつわるお話です。

ポリメハナで最初に助っ人Tシャツを作ったのが、前々回のポリメハナ。
ピンクのTシャツに白字で背中に「助っ人」と人と人が手をつないでる絵つき。。
前回は蛍光の黄色いにこちゃんマークの助っ人Tシャツでした
そして!2017!!!今年のポリメハナ助っ人Tシャツ
スタジオ生の踊る曲。プアカーネーション。カーネーションといえば「赤」
広島といえば「赤」(カープ)ってことで、ワタシの独断で赤に決定~~~
Tシャツをネットで発注し、布用の絵の具をハンズで購入し、
とここまでの準備が出来たのが・・・・・。10月末(遅い(笑))
で、も、まぁ、今回6枚だし、、うん。。。間に合うじゃろ・・・・。
と、かるーく思ってました。。。。(自分が書かないのに)
レッスン帰りたまちゃんの運転する車の中で
(補足:ワタクシきみ、レッスンはたまちゃんの送り迎えつきです笑)
きみ「今年は、カープ女子でいくけー。赤にした」
たま「おおーえーじゃん。ハワイアンカープ女子で、マイレかこーかねーー」
きみ「いいね!それ!絶対かわいいね!あとさぁーー、プアカーネーション歌った順番を背番号みたいに入れたらどーかねーー?」
たま「えーーーねーーー!!それ!きみちゃん、絵かいてみてやーーーー」
きみ「・・・・・お、おん・・・・」
ってことで、考えたデザインがこれ笑↓
1510280603300.jpg1510280618095.jpg
何度書いても、、漂うダサ感・・・・・・。
思い浮かばないデザイン・・・・。
力尽き、、、そのまま、たまちゃんにラインすると・・・。
やはり・・・・。
きみちゃん笑、だ、だ、ダサイ・・・・。
でもこれでやってみる。。。
と、書いてくれたデザインがこれ笑↓
1510280630876.jpg

うん笑 それそれそうそう。こーゆーの。アタシが思ってたの!これこれ!笑

ってことで、デザインもでき、書き始めたのが11月1日出発前夜
夕方仕事終わりで、スタジオに行くと、画伯たまがすでにTシャツの中に
新聞紙をいれ、キレイにたたみ、準備が整っておりました。。。
スタジオのスミでカーテンを閉め、、(その日スタジオには、スタジオ生が最終自主練で真剣に話し合ってました)
Tシャツを並べ、画伯たまが筆をいれるのをただ見守る助手きみ。。。
1枚のTシャツを書き終えると、Tシャツをスライドさせ、手動ベルトコンベアーのごとく、画伯たまの前に新しいTシャツを置く助手きみ。
1510284453885.jpg1510284471318.jpg
1510284403135.jpg


途中その一連の作業が面白くなり、たまちゃんが
「Tシャツ工房が全部手動って感じで面白いね笑 ネットで販売しとるけど、作るのは手作業ってゆー工房みたい笑」
と言い出したことから、
Tシャツ職人(たま)と助手(きみ)ごっこが始まり、、、
緑の絵の具がなくなると、
たま「でぇーーーい!グゥリ~~~~ングゥリィーーーーンだよ
(どこぞのCMによせてるらしい)がなーい!ボヤっとすんなーーー」
頑固な職人気質っぽいの演じ中
きみ「ははぁっ!!!!先生ぇ~~!いますぐに!!!!!!」職人の一番弟子演じ中
たま「でぇーーーい!でぇーーーーい!ホワイトゥ!いれろ!ホワイトゥ!!!」爆笑
きみ「ははぁっ!!!!先生ぇ~~!いますぐに!!!!!!」爆笑
この時すでに12時過ぎ・・・・・明日の朝には出発・・・・・・・・・。各自のたびの準備は全く手付かず・・・・。
手作業Tシャツ工房の頑固職人とその一番弟子ごっこを興じるアラフォー女子2名。
アタシら何しよんじゃろ???誰もおらんのに、、、何この職人ごっこ(笑)(笑)(笑)
(夜も深くなり、床での作業からくる疲労。そう。ポリメブログで何度も出てきた、、何をしても面白い時間に突入です)
そして、ついに、最後、デカデカと黒で「助っ人」の筆入れ
正座で明日からの成功を祈りながら、精神統一するTシャツ職人
その傍ら、Tシャツがよれないようにしっかりと抑える一番弟子
真剣に、やればやるほど、こみ上げる笑い。ワタシら何やっとんじゃろ笑笑笑
たま「(笑)(笑)(笑)ねーきみちゃん、知っとった?このTシャツ、明日絶対いるわけじゃないってこと(笑)(笑)(笑)」
きみ「(笑)(笑)(笑)(笑)うん。たまちゃん、もう、助っ人って書くのやめる?このままじゃ、ただのカープTシャツじゃけど(笑)・・・」
笑いながら、職人と弟子ごっこをしていたけど、あー。前回のTシャツ14枚。
県外レッスンの合間に、こーやって書いてくれとったんじゃなーーー。書いて、レッスンして、ホテルでまた書いて・・・・・。
こんなに、大変な事を一人でさせとったんじゃなーーー(泣)(泣)
しかも、今回は前日・・・・・(泣)(泣)
きみ「たまちゃーーーーーーん、いっつもこんなに大変じゃったんじゃねーーー
   うわぁーーーん。すまねーーなーーー。次は、早めに頼むからねぇぇーーーー」
   (大変だから自分が書くとは、言わないワタシ)
たま「(笑)(笑)(笑)」
次も手書きで作るんかい!!!(笑)

と、こんな感じであの、カープ女子も羨む、世界にたった6枚しかない、ポリメハナ助っ人Tシャツが
マリンホテルのあの広い宴会場でも、ごった返す控室周辺でも、燦然と輝く赤い助っ人Tシャツが
出来上がりました~~~
出陣をまつ助っ人T達
1510284462764.jpg
前回レコーディング編での問題の答えですが・・・・・
そう。助っ人Tシャツの左腕に答えが!!
Screenshot_20171110-163026.pngScreenshot_20171110-163637.pngScreenshot_20171110-163407.pngScreenshot_20171110-163036.png



【2017/11/11 18:00】 | きみブログ
トラックバック(0) |
やったね~あやちゃん‼️
おめでとう✨\(^^)/

1位取ったど~p(^^)q
山口スタジオが出来てからずっと一緒に頑張ってる、綾ちゃんが今回はソロに出場しました❗

まぁ本番も色々おったまげる事があったのですが…

思い返せば、山口スタジオが初めて出場したのが、6年前、
なかなか上手に教えてあげれなくて、皆には良い結果をもたらしてあげることが出来なくて、
毎回、皆ごめんね。。の気持ちいっぱいでした。。

今回はあやちゃんソロに出よう!! の一言から
綾子の闘志が燃え上がりました❗

先生のアルバムの中からあやちゃんに踊って欲しい曲は決まってました。
優しい雰囲気と内に秘める頑固さ(あっ、強さ!)それを表現して欲しくて!

あや→私、山口代表で頑張ります! やります‼
とポリメハナレッスンノートを作り、私がいない時には山口の皆にも練習を見てもらったり
ベーシックに悩んだり、悩んだあげく、迷子になったり(軸が)
久しぶりに、あやちゃんと目標に向かって時間を過ごすことができました。

大会当日も
何度もアイロンをあてためっちゃ可愛い衣装と (私、アイロンがけにはうるさいので)

山口から今回は応援隊で来てくれた、
れいこ、あゆちゃん皆で作ったフワフワのレイとココを付けてイメージピッタリ!!

あやちゃん可愛い❗😍と一年分くらい可愛い言ったかな(笑)。。

後は、思いっきりステージでキラキラして来てね!!
っと皆で送り出したのでした..

舞台袖から見守るしかないですが、自分が踊るよりも緊張します。
心臓飛び出そうなくらい。。

出だし順調!!
いいぞ‼️綾子~行け~と袖から応援
会場からも広島、山口の皆からの大きな声援!!

前日に直した所も上手く行った❗はずでしたが…

あれ??あやちゃん踊りが…数秒ほど止まってる… まぢか!!!!!
どうやら頭が真っ白になったようで頑張れ!!あやちゃん、と広島、山口皆があやちゃんコール
私も気づいたら全力でステージ袖で踊ってました。。 (見えるわけないけど、届けとばかりに)
数秒後、気持ちを持ち直し最後まであやちゃんらしく踊ってくれて、まさかのおったまげ!!!でしたが、
あやちゃん頑張りました❗
前までのあやちゃんならきっと心が折れて泣いてしまっていたと思うのですが、
持ち直して、最後まで気持ち強くステージに立って頑張ってくれた事、とにかく嬉しかったです❗
ステージには魔物が潜んでいて、いつどんなハプニングがあるかわかりません。。
でも、そこからどう表現するかが大切なんだとなと改めて教えてもらいました。

賞も名前呼ばれて、あやちゃん号泣!私も号泣! 皆で号泣!
やっと、やっと、山口初の賞がもらえた瞬間でした❗
最初にも書いたけど、山口が出来てからずっと一緒にがんばってきてくれて
ついてきてくれたあやちゃんが、山口に賞をもたらしてくれた事
本当に本当に嬉しかったです。
あやちゃん、おめでとう!そして、ありがとう!!!!
山口で語り継がれる大会になりました。。

そして、昨日、大会後の初レッスンであやちゃんが教えてくれました。。
頭が真っ白になったあやちゃんは、先生そして樋口さんの頑張れ、頑張れ!って
優しい目でずっと見てくれた事が最後まで、踊りきれた事だったと教えてくれました。
その後は私に絶対怒られる(涙)と思ってステージ裏に帰ってきたそうです(笑)。。
もちろん、怒りましたが、ヨシヨシもいっぱいしました☺💕
1510139938888.jpg

【2017/11/10 17:40】 | きみブログ
トラックバック(0) |
あっという間のポリメハナでしたぁ‼
じゅんちゃんにソロ出てみないと言われて、私にできるかなぁ…と不安もありましたが、挑戦してみたい‼️もっと深くフラダンスを勉強したい‼️と参加することにしました‼️
「山口も頑張ってやってます」って、雅子先生に山口代表として想いを届けたいと思うようにもなりました‼
そんなみんなの想いや応援が、練習から本番までの、私をずーっと支えてくれていました。
ポリメハナの練習は、本当に日頃のベーシックの重要さをみに染みて感じるものでした。思うように動かない体が本当に嫌になりましましたぁ。その中でも少しずつ新たな発見もあって、練習は、悩み辛くでも楽しかったです‼️
迎えた本番…ステージ上で魔物に出会ってしまい…頭が真っ白になった時は、本当に何が起こったかも分からなかったです。終わった後、みんなの代表としてステージに立ったのに想いを届けられなかったと、落ち込みました。でも山口や広島のたくさんの人に声をかけてもらいハグをしてもらい本当に嬉しかったしハウオリーズの繋がりに感謝しています‼️
なので、表彰式で名前を呼ばれた時、始め状況が分からなかったけど、めっちゃめっちゃ嬉しかったです‼️‼️山口にトロフィー持って帰れるーー‼︎って本当にホッとしたし嬉しかったです‼️
雅子先生から、ここをスタートにもっともっと頑張りなさい、努力しなさいと言われたような気がします。トロフィーの重みは、そんな重みに感じました‼️
これまでずーっと支えてくれたじゅんちゃん、山口から来てくれて助けてくれてた、玲子さん、あゆちゃん山口メンバー、そして温かい声援やハグをしてくれた広島の方々本当にありがとうございましたぁ‼️
1510139943525.jpg

【2017/11/10 17:35】 | きみブログ
トラックバック(0) |
ポリメハナ ソロに出場してきました💕ケイキ/オピオのあやです。
ソロに出場したいと決めたのは…前回のポリメハナでりさちゃん、つーちゃんが、かっこよかった😍ソロに憧れてこの日を待っていました‼️

たまちゃんから曲をもらい、さあ!練習‼︎と思っていたら…学校の補習で思うように時間が取れず焦るばかりで…さらに文化祭の片付けで物が落ちてきて😫左手負傷😭
大丈夫!と思っていたら骨折😱痛かった〜😭
ママは、これくらい大丈夫🤗練習頑張ってと冷たい看護師さん😏
このままでは、間に合わない⁉️
りこちゃん、ふきちゃん〜😭お願い🙏自主練みて下さい。と🆘のLINE。たくさん練習に付き合って頂きアドバイスを貰いました💕
心強かった〜ありがとう💕

たまちゃんからは、自分の殻を割った踊りが見たいと言われ、曲の理解をしたり、思いを込めて踊ってみたりしましたが、なかなか思うようにいかず😣たまちゃんを困らせてしまったけど、最後までやりきってみせる‼️という真の心の強さを学びました。
ママは、曲や衣装が決まるとレイのデザインや花選びの準備で家で夢中に練習用の花を編んでいました。
それを見て、私は頑張って練習して大会で応援してくれるみんなを感動させて、ママには嬉し涙で泣かせてみせると意気込んで挑みました。

本番では、徹夜で作ってくれたママのレイや髪飾りをつけてたまちゃん、きみちゃん、助っ人のみんなが綺麗に仕上げてくれてました💕
嬉しくて顔がにやけてしまい😆ずっと笑顔でいる事が出来ました❣️
ステージの上も緊張せずに踊ることができて、雅子先生の優しい微笑みを見てホッとしてたくさんの声援をもらって堂々と踊ることが出来ました。

ソロに出場してたくさんの人に支えてもらい、とっても勉強になりました。たくさんの応援ありがとうございました。
助っ人のみなさんありがとうございました。

1510276878461.jpg1510276875175.jpg

【2017/11/10 16:50】 | きみブログ
トラックバック(0) |
3人からエントリー可能の中で、早くからまこちゃん、まきちゃんは出てみたいと!!

2年に1度しか開催されないなら、なおさら
2年後どうなってるか分からないし、肩が上がる内にね~と(笑)
数年前(○十肩)に悩まされた、まこちゃん、今なら良くなってきたし、まきちゃん出よう‼️と
2人はやる気満々!!でしたが…しかし

ただ、後1人。。
今回は予定がどうしても会わず出れないメンバーがいたのでさてどうしょう・・・・・
時同じくして、新しく高校1年生りこちゃんがオリオリクラスに入って来てくれました✨✨
もしかしたら、3人出れるかな❗と ワクワクしながらりこちゃんとお母様にポリメハナの説明をすると、
ポリメハナ出たい!!
そしてお母様からも、是非お願いします‼と嬉しいお返事を頂いて、
何と嬉しい事に3人揃ったのでした\(^^)/
少ない人数だけど、出れる事を喜び、オリオリさん3人はどんな曲が良いかなぁ~
と、あきさん、たまちゃん、きみちゃんに相談したり( 〃▽〃)
今回はKa'i とHo'iがあること、その意味など
普段はイベントだけではなかなか出来ない事を皆で経験したり、
大会の目標には、声だしといつも顔がガチガチになるので、表現を目標に!しようなど
まこ、まき、りこちゃん3人のレッスンはが始まったのでした❗

Ka'i Ho'iが初めての皆には、出ていくタイミングがなかなか合わなくて、悩んだり、
フォーメーションを色々挑戦してみたいけど、踊りが分からなくなったり
3人一生懸命過ぎて、いつの間にか、目標の声だしと表現を忘れてしまったり。。

そんな時、りこちゃんが
「先生、フ~って声出すの??」
「笑顔で頑張ったら賞貰えるかな~」と
始めに立てた3人の目標を、
りこちゃんがふっと思い出させてくれて、
声と表現を第一目標に改めて残り1ヶ月、猛練習頑張りました❗

前日も広島、山口の皆とリハーサルで場所や雰囲気を確認して、3人の目標声出し、表現もバッチリ!!
練習頑張って来たから、リハーサルから楽しかったとニコニコな3人にホッと!
たまちゃんにも、Ho'iで帰る時のフォーメーションも少し見てもらって、なおしてもらってバッチリ!!に

3人はリハーサル終わって
ドキドキもするけど、楽しいんです~!!!とまきちゃん、
表現が苦手で、、ってと、ずっと言ってた、まこちゃんが笑い過ぎて頬っぺた痛い(笑)とか
先生、声だしバッチリ!!だった ??と目標をしっかりと頑張ってる、りこちゃんがいたり
よく頑張ってきたな~とまだ当日でもないのに、ウルウル(T_T)

当日も広島、山口の皆で砂浜に出て、ラジオ体操と各クラス本番前、最後の踊りを終わらして、準備へ
髪をキュっとアップにして、山口から応援で来てくれた、あゆちゃんにメイクをしてもらって、玲子さんが作ったココを
頭に飾って、可愛いダンサーになって行く姿にまたウルウル(ToT)

ステージ袖、出番前3人とも、ももっとガチガチになるかなぁ。。
(私よくなるので。。)
りこちゃんは先生緊張してきたよ~❗おまじない教えて!!と
(私がいつもやるおまじないを教えて一緒にやって)
よし!大丈夫!!と
まこちゃん、まきちゃんは
程よい緊張感と今まで頑張って来た気持ちの強さで、行ってきますと✨✨

皆3人それぞれの思いをもって、広島、山口の大声援の中で頑張ってくれました\(^^)/\(^^)/

まだまだ直す所もたくさんや課題もあります、
今回の目標、声出しと表現を精一杯頑張ってくれた、まきちゃん、まこちゃん、りこちゃん最高でした❗
可愛いかった~(*^^*)

リハーサルで直してもらった所もバッチリ!!だったしね‼️

たくさんの広島、山口皆の声援、本当にありがとうございました❗
まき、まこ、りこ、頑張って出場して良かったね‼️

雅子先生、樋口さんありがとうございました(*^^*)

ポリメハナ再来年も頑張ろ~\(^^)/
1510139952066.jpg

【2017/11/10 16:27】 | きみブログ
トラックバック(0) |
沢山の応援と励ましで最後まで楽しく踊る事ができました。

練習で外に出てお月様を見て踊ったり、自然の中で踊る事、スタジオだけが練習場所じゃない事を
気付かせてくれた順ちゃんに感謝します
技術はツッコミどころ満載ですが笑顔で踊りきれた事は私の中では小さな大成功です

現地でサポートしてくれた
れいこさん、あゆちゃん❣️
レッスン時間を譲ってもらったり
差入れ頂いたり直前まで協力して
もらったスタジオの皆さん❣️
優しく見守ってくれた広島のみなさん❣

本番はたくさんの応援の温かい声援で緊張よりも楽しくステージに立つ事が出来ました!

広島の皆さんの踊りからもこんな風に踊りたいな!と勉強にもなりました🎶
感謝でいっぱいです‼️

そしてそして、私の憧れのダンサーあやちゃん❣️
やっぱりあやちゃんの踊り大好きです😍
遠い遠い道のりですが、少しでも
近づけるようにベーシック頑張ります

フラはひとりでは踊れない事
改めて強く感じました。
参加できて良かったです!
ありがとうございました😊
1510139948646.jpg

【2017/11/10 16:25】 | きみブログ
トラックバック(0) |
『ねぇ、先生~。大会ってなにぃ~~?』
から始まったポリメハナレッスン。

あたしは、久しぶりのチビちゃん達を大会に出すということで、昔の広島ケイキのポリメハナDVDを引っ張り出しました(  ̄▽ ̄)
歯が抜け始めるころの広島ケイキたち。
DVDみて懐かしい~!!このサイズ感。みんな、ちっちゃーーい(T▽T)
こんなに小さいのによく踊ってる!!頑張ってくれてたんだなぁ。
と改めてジーン(T▽T)ときたり。
そんな子供達ももうお受験をする年になって、、、。と、過去に浸るとこからのスタートでした。

今回のポリメハナは、ハウオリオリクラスのケイキちゃん6名。
子供達が楽しく想像しやすい曲は何かなぁ~?とインストメンバーに相談しながら決めたマイリトルグラッシャック。モーションにお魚が出てくるから喜ぶんじゃないってゆう理由もあったりで。

いざ初めてみると、振り付けもステップも初めてやるものばかり。
「出来ん~(ToT)」の声が子供たちからチラホラと。
「みんななら出来るよ!!」
「はい、頭に手を当てて~。出来る!出来る!出来る!(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)」(復唱させる(笑))
★おまじない★かけてみたりして。
なかなか覚えるのは、大変でした!!


10月に入ってから、週末の広島ポリメハナ合同レッスンに参加しました。
踊りの見せあいっこしたときは、鏡もないし、前向いて踊れなくて、ちょっと焦ったね!
たまぶろ1

各チーム分かれて自主練習をしてるときは、大人チームがたまちゃんに渇!を入れられてるとこみて一瞬、緊張がはしったね(笑)
そして、みんなの横では何度も何度も練習をしてる、まなとくん&りのちゃん。勉強になったねー!いつのまにか仲よくなって、お兄ちゃんお姉ちゃんに練習もみてもらったね!!
あきちゃん先生、きみちゃん先生、じゅんちゃん先生にもレッスンみてもらったりして、きっと、小さな心の中で頑張らなきゃって芽生えたのかなー?どんどん踊りが変わっていきました!
最終レッスンでは、衣装をきての御披露目。
タマブロ2

ママと子供達で選んだ生地の衣装をきて、テンション上がって最後のレッスンも無事に?!終了しました

本番当日リハーサル。
想像以上の広さと想像以上の椅子の数をみてビックリしてたね!
えっ!いつもと違う!!(゜ロ゜ノ)ノ
練習のときから、センターを行きすぎてしまい、真ん中で踊れたことなかったけど、リハーサルも、、、。
たまぶろ3
うんうん、変わらない安定感!ある意味よし!

うんうん、それで大丈夫!!元気に楽しく踊ってる姿をみてもらうだけで充分だ!
って思いでリハーサルは無事に終了!!

リハーサルが終わって、
子供たち:「ねぇ、先生~?あたしらは、2位なん??もう2位にきまっとるん?」
あたし:「ん?なんで?」
子供たち:「だってね、リハーサルのときに2って書いとる紙をお姉さんがあげたじゃろー?」
あたし:「うん??あぁ、あの紙は、あと残り何分ですよぉーってことよ!」
子供たち:「なんじゃー、よかったぁ」

そーだよね、数字は読めても、まだ漢字読めなかったよね!(う~( 〃▽〃)可愛いすぎる~♪)

あたし:「まだ何番になるかわからんけ、頑張ろうね!!」
子供たち:「うん(*^^*)!!」(最高のスマイル)

それからさらに気合いが入ったのか、普段は聞いてこない細かいことまで質問が始まりました!!
せっかくビーチがあるからみんなで海で練習しよーかーってことで、海へgo!!
タマブロ4
砂浜で裸足になって、
風が気持ちよくって、
海をみたら、船が!!
歌詞と同じだね~♪とワイワイしながら
外で踊るみんなの顔はとっても気持ちよさそうで良い笑顔でした!!
さぁ、このままの勢いで本番だーー!!

準備が始まり、
お化粧もして、衣装をきて、そして初めてつける生花の頭かざりに感動して。
たまぶろ5
そして、ステージ裏。
ちょっと緊張気味の子供たち。前のチームを気にしながらも、ずーーっとスカートを広げて順番待ってました!!
たまぶろ6
そして、いよいよステージへ。
階段を上がっていくみんなの後ろ姿はとっても頼もしくて、とってもカッコよかったです!
タマブロ7
会場から大きな声援!!
あたしの目の前にはキラキラ輝く子供たちの姿。
踊るみんなをみながら、
あんなに踊りが覚えれなかったのに、
あんなに立ち位置も覚えれなかったのに、
あんなに列を揃えることが出来なかったのに、
色んな思い出がよぎりながら、みんなを見てました!
ホイは、1度も成功してかえってこなかったけど、大丈夫かなーーー。
なんて、思ってましたが、
ミラクルからのミラクルですよ!!
ステージでは、ミラクルなことばかり!!
で、で、出来てるぅーー!出来てるじゃーーん(T0T)!!
そして、ちゃんと帰って来てくれました!!あたしのもとに(笑)

もう、言うことなしです!!みんなのやりきった顔が、私の最高のご褒美だぁ!!!
と思ったら、
なんとなんとなんと!!
5位入賞(゜ロ゜;ノ)ノ
うーー(T0T)ありがとうございます!!!
たまぶろ8
みんな、本当に良く頑張ったね!!おめでとう!!!
とっても嬉しかったよ!
みんな、本当にありがとう!!!

大会後の初レッスン。
頂いた賞状を額にいれて、改めてみんなに授与。
たまぶろ9
そして、あたしはみんなの踊りを前から見てないから、どんなんだったか見せて~。と子供たちにおねだりして踊ってもらいました!
そしたら、
び、び、ビックリです!!
いつのまにこんなに堂々とした踊りになってるのーー!って。
しかも、笑顔も心から楽しんでるのが伝わってくるじゃーーん!!!
大会終わってからもあたしにご褒美いっぱいくれる子供たち。本当にありがとうね!!

子供たちは、『大会』の意味が分からないとこから始まったポリメハナ。
そんな子供達が大会を通して、こんなにも成長するとこを見せてくれてホントに幸せでした!!

挑戦するって、勇気がいっぱいいるけど、
挑戦したら、さらに勇気がくっついてきたね!!
今度は1位が欲しいそうです!!
1つでも上を目指したくなったみたいです。

『大会ってなに?』の答えを1つみつけました!!
そう、これが大会なんだよ!!勝ち負けだけじゃなくて、挑戦したひとだけが手に入れることができるものがあるんだよ!
次への目標、自分の目標が、手に入れることができるんだよー!!
だから、また頑張れるんだよぉーー!!!
これからも一緒に頑張ろうね!!!

保護者のみなさま、
子供達を預けてくださって、温かく見守ってくださって、ありがとうございました!!
この5位入賞は、ご家族の方の協力あっての賞だと思います!
本当におめでとうございました!!
そして、ありがとうございました!!
たまぶろ10
インストラクター たま。

【2017/11/10 09:11】 | きみブログ
トラックバック(0) |
子供達にとって初めての大きな大会ポリメハナ🌺
リハーサルでは、どうなることかと思っていましたが、いざ本番になると、周りの方々の沢山の声援、手拍子に助けられ、今迄に見たことのないような堂々と立派な演技を見せてくれました。親である私達も、無事に演技が終わった瞬間、感動で涙が溢れてしまいました。そして、その後の表彰式では、なんと5位…‼
子供達の達成感に満ちた顔、輝いてて素敵でした(キラキラ)
このような良い結果を残す事が出来たのも、子供達の頑張りは勿論ですが、この大会まで一生懸命優しく熱心にご指導してくださった、たまちゃん先生、周りの方々のサポートのおかげです。
このポリメハナ🌺では、親子共々、心に残る良い経験が出来ました❗
これからの子供達の自信に繋がる事でしょう。
本当に有難うございました。
最高で〜す✨✨
ケイキ3
ケイキ2
ケイキ

【2017/11/10 09:10】 | きみブログ
トラックバック(0) |