fc2ブログ
☆広島、山口のフラダンス教室のお知らせ、イベントブログです☆
本日のポリメブログは、オリオリなおみちゃん編ですーー
はにかんだ笑顔がとってもかわいいなおみちゃん。本番袖からみてて、
なおみちゃんがほんわり笑顔で緊張もあったかもなのですが、いつもより笑顔で!ああ。よかった
楽しそうに踊ってるぅううううー。。とほっとしたのを思い出しながら読ませてもらいました。ちがった編集しました笑
(先に読んでブログにあげるだけーーー笑)
それでは!どーぞっ!
↓↓↓↓
2年前 のポリメハナ
まみちゃん 陽子ちゃん じゅんこちゃんが出場すると言って、私は誘われても、いやいや私は無理!できんできん!と気楽にフラを楽しんでました。
本番はもう1人の陽子ちゃんと応援に行こう!と岡山に駆けつけ感動のステージを見せてもらいました。それでも、2年後も応援に来ようね!なんて言ってまさか自分がステージに立つなんて思ってもいませんでした。

心境が変わったのは今年のハピハピ!素敵なステージを観て、私も演じる側をしてみたくなったのです。
でも1人じゃ不安。一緒に応援に行く約束の陽子ちゃん、歩美ちゃんに相談して、締め切りギリギリで出場を決めました。その時 大喜びで迎えてくれた仲間たち、そしてあきちゃん❣️あんなに喜んでもらえて嬉しかったです。
総勢15人ではじまった練習。年齢もフラ歴もバラバラだけど目標は1つ?いや始めはきっと目標もそれぞれで、出る事で精一杯の私、絶対賞を取る❗️の意気込みバッチリの人などなど。
練習を重ねて何度も会っているうちに、段々とチーム一丸となったなーと思っています。

アシスタントしてくれたきばさん 笑顔が先週と違うよ!良くなったよ!って声かけてもらって、よーしもっと頑張る!と力になりました。ありがとうございました。
本番前レイや髪飾りを付けるのにスタジオの方たち自分のこと後回しで私たちの世話をして下さり舞台裏こんなに大変なんだと知りました。ありがとうございました。
たまちゃんのフラ愛が広島愛が頼もしく、レッスン後半は精神論みたいになっていてホント勉強になりました。色んなことに通じるものがあるのではないかな、ありがとうございました。
きみちゃんが優しく面白く楽しくって時々私が守ってあげたくなるような涙もろい可愛い人で、もう大好きです。見守ってもらえてるって安心感半端なかったです。ありがとうございました。
じゅんちゃんのマケマケのアーミーの色っぽい視線を真似して頑張ってみたけど全然できなかったー💦細かいフリの質問にいつも答えてくれて練習楽しかったです。ありがとうございました。
そしてあきちゃん、日ごろからあきちゃんのレッスンで聞いていることが今回のポリメハナで集中して練習して少しは身についたかなーと思っています。一番近くで応援して下さりありがとうございました。東雲教室でこれからもよろしくお願いします。

余談ですが表彰式
ドレスの上にパーカーを着ていた私。出る準備よ。パーカー脱いで、裸足で出るよ!と口ぐちに声かけあって みんなで手を繋いで呼ばれるの待ってましたね。待っても待っても呼ばれなくて途中でピーサン履いてみたりして・・・1位で呼ばれた時の事は今思い出しても夢のようです。
みんなみんな ありがとうございました。

PS
なんか、まとまりなく 長くなってしまいました。。
実はまだまだ言い足りないような・・・
自分がこんなに喋るとか不思議なんですが、感想でした💦

オリオリ2おりおり


スポンサーサイト




【2019/06/26 14:26】 | きみブログ
トラックバック(0) |
心音天舞(ここねあまい)イオンツアー
ついに、ついに、6/26 福岡 6/27 広島を残すのみとなりました。

天舞を初めてみたのは、2016年20周年コンサートでした。
その時の衝撃は今でも脳裏に焼き付いております。
たまちゃんにも何度かあれもう一度みたいーーあれすごかったーー
とせがんてみたり。。。(たまちゃんにせがんでもダメなのは知ってます笑)

そんな私(達)の願いがついに!ついに!
令和元年。満を持してまさこ先生が天舞の世界を映像化!
映像をバックに踊る神話の世界!!!! 心音天舞 イオンツーア!決定!

このニュースをききつけた私はもーいてもたってもおれませんでした。
鼻息も荒く、日程と自分の予定を照らし合わせ、行ってまいりましたっ!

6/17加古川に!(フーーンっ!フーン!鼻息)
色々な思いがぐるぐるめぐり、うまく言葉にできるかわかりませんが。。。
まず、映像。1コマ1コマにまさこ先生の思いが感じられ、その映像全てを
先生は愛おしい思いで編集されたのだろうな・・・。と思いました。
そんなこと当たり前なのですけど・・・。痛烈にそのことを感じました。
そして、今このブログを書きながら、「この映像は、こーゆ気持ちで作ったんよ。とかこーゆ思いで作ったんよ」
と聞きながら見たい気持ちと、想像してこうかな?ああかな?と思いながらみる。。。。どちらも
捨てがたいなぁ。。と思っています。。。よーするに何度も見たいっ!ってことです!
そして、その映像とともに観る、ダンサー達の舞。
今、思い出しても、ぐっと、うるっとくる。。観ているとき、猛烈に、猛烈に、
「あああああああああー。どうしてこれを何度もみれないのぉーーー。ほかの会場もみたがっだぁーこの空気感を味わいだぃいいいいいーー」
と思ってました。だって、だって、ダンサーの息遣いをも感じられるあの空間。あの時間。
1度しか共有できないなんて。。無念。。。
先生が、フラで拝見するよりも、終始、荘厳で、凛とされていて。微笑みも、いつものあのとろけるような笑顔というよりも
厳粛な感じがしました。(私個人の意見です)
そして、たまちゃん、ゆきちゃん、じゅんちゃんの3人の主要ダンサーも。しっかりとおもいを受けついでいるかのように。。
(いやーん。とってもなんだか、いつものきみ節じゃない感じしますでしょ?そう。なんてゆーの。
いつものあの口調でなくお伝えしたくなってます。不思議~~~)
そして、ラストの「レイラニ」
先生がおっしゃってましたよね?天舞を形にし、そして、また、フラを一から勉強をしたいと。
常に変化し続け、挑戦されている。その言葉を目の当たりに見たような気がします。
今からもどんどん変化されるのだろうと思いますが、、、、確実に着実に本当に変わってきている。
昨日より今日。明日より明後日と。。。
その軌跡(奇跡)をあと数日で広島でも観ることができるのを今から興奮しております。
興奮しすぎて、ポリメブログ連載中ではありますが、どーーーしても、どーーーしても
お伝えしたく。。。。上げさせていただきました。

広島公演は残念ながら完売となっておりますが、
福岡公演はまだ、若干チケットのあると聞いております。
今これを読んでいる 全国きみブログファンの皆様!あの奇跡をもう一度体感いたしませんかぁ!!!!




【2019/06/25 16:32】 | きみブログ
トラックバック(0) |
さてさて、どんどん参りましょう!
ロコマイカイ部門ソロけいちゃんからでーす。

ハウオリーズ広島🌈
そして、みんな✨のことが大好きです😍

2019年、私は満50歳になりました!

たまちゃんからソロのお話しをいただいた時、樋口さんが自分の母親と同じ80歳であること、今回のポリメハナはそのお祝いの意味があること、この先の自分自身の環境を想像した時、いつなんどき辞めなければならない時が来るか分からない、今、挑戦させてもらおうと思い決断した事でした。
結果というよりは、80歳のお祝いの席、樋口さん、そして見て下さる皆さんに喜んでもらえるような1曲になれば、という思いでした。

そしてレッスンに入り、先ず、ベーシックが獲得出来ていない自分に焦りました(汗)
そんな私を広島の仲間は必死に見守り寄り添ってくれました、それなのに、その「愛」を真っ直ぐに受け止められない自分が居たようです。
それに気付かせてくれたのがたまちゃんでした。
混乱する私を正面から見据えて
「けーちゃんの心を救いたい、救えるなら何でもしてあげる、必ず助けるから信じて」
という思いが伝わってきました。たまちゃんとたくさん話しをしました
とゆーより、私が少しだけ自分のことを話すと、びっくりするくらい私の根本に辿りついてしまうのです。
そこから2泊3日?!自分を探す心の旅をしていました😆見つかりました✨いっぱい考えて、たくさん反省しました😢
愛を受ける喜び、愛を注げる喜び、恐れず愛を受け取ることができていたなら、愛の注ぎ方、溢れ方も違っていたんじゃないか、その事に気づきました。
(ここで編集長きみから補足(勝手に)~~。大会、とりわけソロは、フラのベーシックはもちろん、今まで自分が目を背けていた心の中の弱い部分、曖昧にしていた部分が自分自身に突き付けられます。嫌な自分。悪い自分。弱い自分。それを受け入れられない自分。そして、自分のいいところさえも見失うってゆーね笑
苦しくもがきながら、どうして?いつから?と自分探しの旅に出るんですよね。きっと誰もが。
そして、これもまた誰にでも経験があると思うのですが、自分の両親との関係。
子供のころ(ま、アタシは今でもですけど苦笑)
素直にさみしい、恋しい、大好きと言えないもどかしい思い。(ありませんか?つい、そっけなく返事しちゃったり、
もう、大人なんじゃけ、ほっといて!と言ってみたり(これアタシだけですね))
心配かけちゃいけないっておもいからつい強がったり。
きっと、けいちゃんは、そのようなことを改めて思い、気がつき、そんな過去の自分を癒す旅だったのではないでしょうか?
そして、過去への旅をおえて、周りを見渡した時、可部クラスのみんな、テケケテ隊のみんな、広島みーんながけいちゃんの
周りを囲んでいたと思います。きっと。手をつないで(妄想ですが笑))

たまちゃんが悩み抜いて私に選んでくれた1曲
「カ ヴァイレレ オ ヌーアヌ」
父親から息子への人生のメッセージ。かつて戦場であったこの場所、
しかし、どんなことがあったとしても、この流れは止まることはない、水の流れも人の紡ぎも永遠に続いていく
自然と人間…それだけでいい

そして、大会1週間前の6月1日
私は素晴らしい体験をしました✨伝えるのがとても難しいのですが、
たまちゃんが両手を思い切り広げて、天を仰ぎ、「こーやって、あー気持ちいい、最高ー✨って、けーちゃんにはこんな風にに踊ってほしい〜〜^_^よし私も踊ろ」と言って、踊ってくれたヌーアヌ、
そこで私は「喜び」のエネルギーを見ました!
その熱を感じました!
たまちゃん自身もその感覚は初体験だったようで、
「えー何これ〜😍私今喜びしかない✨」
と叫んでいました、キラキラした美しい横顔が思い出されます
この体験をする前、
私はこの曲を悲劇からの人生の学び的に捉えていて、曲を聴くとなぜか泣きたくなってしまっていました
たまちゃんは最初から、
最終的には幸せなんよーって言ってくれてたのに、
「けーちゃん、このカジメロさんの顔見て!こんな顔✨(心)になってほしい」と
カジメロさんのライブ動画も見せてもらってました!
たまちゃんの喜びエネルギーの残像とカジメロさんの幸福な歌声と顔‼️
たまちゃんに最初から言われていた事をやっと理解できた、あー、私馬鹿だなー、今頃〜と…
ヌーアヌは喜びの曲‼️
生きることは喜び️なんだ‼️
って、
そこに辿りつかない私にそれを気づかせたいと思う余り、意図せずこの事をエネルギーで伝えてくれたの??
と自分流に解釈しています😍
宇宙的にはもっともーっと✨ドラマがあったと思われます😘

舞台袖、不安と緊張の私に、
「最初の1音、自然の邪魔をしないようにそっと‼️自然の中に入るそれだけ👌
あのステージで見せたいのはけーちゃんの形じゃない、
心なんよ、こーして生きてきた、そしてこれからこーして生きて行きたい、けーちゃんの生き様、それを見せておいで」と送り出されました
ステージに立てば、今度は広島の仲間が、絶え間ない声援で包んでくれました😭「けーちゃんーありのままでえんよ〜〜」って言ってもらっている様で心強かった😭
怖かったけれど無事にHomeにもどれました😭
たまちゃんに抱きついてしまって「よかったよ、よかったよ、よかったよ!」と言ってもらって、主人や広島のみんなの顔を見て、子供の頃の気持ち、家に帰って母の元に戻って温もりを感じていた懐かしい気持ちが蘇りました❤️
それがあるからまた頑張れたんだった✨🤣

そして、ここまでで十分幸せなのに、ソロ優勝🏆😱
自分が一番驚きました😭
でもこの優勝🏆は
榮田恵子でなく、
ハウオリーズ広島が頂いたものだって時間が経てば経つほど思えるのです😍
私を包むみんなの愛が会場中に伝わっていたんだと思います❤️

だから、
おめでとう🎉みんな
ありがとう❤️みんな
私、ハウオリーズ広島でほんとに良かった🌈

私にとって今回のポリメハナは、これからもっともっと幸せになる為の「気づき」という神様からの贈り物🎁だったと思っています💕

樋口さん、80歳おめでとうございます㊗️
雅子先生、ポリメハナありがとうございます🙏

そして、
最後にどーしても言いたい🙏
当日の私‼️
とてもとても素敵だった〜〜✨✨
当日目にしたときの感激😍
どーしてこんなに私の好みが分かるの?たまちゃん😱
と、自分本位に思ったほど😱
レイは当日朝になり、もう少し細い方がいいと、全て解いて1から編み直してくれたそうなのです😭
後ろ姿は特に気品漂い😍
とてもとても好きでした💕
どー言ったらよい??
品が高い!
ロイヤリティーが高い!
一緒か笑
ヌーアヌの滝をウィッグで表現、白い紫陽花をベースに、水の流れ、しぶきを白いペペリカムやかすみ草で表現!
もー、配置も完璧過ぎでした😍レイにもペペリカムを巻き付け、絶妙な立体感😍
白に白を重ねるなんてかなりの上級者✨たまちゃんの愛とセンスにただただ脱帽です😊

私、今とっても幸せです✨

これから🌈

愛をしっかりと受け止めることの出来る自分になりたいこと!
愛を注げる自分になりたいこと!

人の心に寄り添える自分になりたいこと!

今回の私の感動を仲間にもしてほしい、その為に仲間のサポートをさせてもらいたいこと!(これはいつになるか分からないけど、莉子と母娘でさせてもらいたいと思っています😊)

フラでは、ベーシックに1から取り組みたいこと!

です😊

みんなほんとにほんとにありがとう❤️大好き〜〜😊
そしてこれからもどうぞよろしくです🌈
けいこ2けいこ4けいこ3

【2019/06/25 15:33】 | きみブログ
トラックバック(0) |
本日のブログ。オピオソロに出場したまなちゃんとまなちゃんママからのブログです!
ケイキ・オピオクラスの中で一番のはにかみ屋さんの照れ屋さんのまなちゃん。そのはにかんだ笑顔も十分かわいかったけど、、
ソロのレッスンが始まり、だんだん表情が大人っぽかったり、ベーシックも日に日に変化していってるまなちゃん。
それをスタジオの隅でそっと見守る、なおちゃん(まなママ)をみながら、、、何度も涙していました。
それでは!どうぞ!!↓↓

私は 今回 ポリメハナに参加させていただきました❣️
初めて お話をいただいた時には 「私に 出来るのかな?」「大丈夫かな?」と思ってすごく迷いました。
けど 母に背中を押してもらって「頑張ろう‼️」と思いました😊😊

私の曲はキパフルに決まりました〜
初めは 振りを覚える事から頑張りました。そして1番むずかしかったのが 体の使い方でした💦自分では 頑張ってやっているつもりでも 全然できていなくて 😓
でも たまちゃんの手厚いレッスンのおかけで できるようになっていきました🙆♀️

つーちゃんと 大島に行った時は とても楽しくてキパフルでおどっているようでした😆

踊りの次は 私の苦手な表情をつくる事が待っていました😱
なかなか出来なくて オピオのみんなに話を聞いてもらい、アドバイスをもらっていくうちに 心から楽しくなっていきました❤️
そのうち ついには ほめてもらえるようになりました‼️
それからは 本番でもこの調子でおどれるように 練習していきました。

大会前日の夜から つーちゃんとあーちゃんとまなみちゃんが きてくれて うれしかったです😊

本番では 少しきんちょうしたけど みんなが 頑張ってと言ってくれたので 楽しんでおどれました😍
結果は 1位では なかったけれど Hau'oli賞をいただけて うれしかったです💕
これから もっと上手になれるようになり頑張ります💪
みなさん ありがとうございました❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

母ブログ
「ソロに出てみない?」と たまちゃんからのお誘いが最初でした😊
時間をかけて出した愛菜の答えは 「やりたい‼️」でした。
母さんは 何があっても絶対に応援するからね🙆♀️
愛菜のポリメハナへの挑戦が始まりました。

キパフルというステキな曲を頂き、本格的なレッスンへ。
くじけそうになった時には 支えるぞーという母の思いとは 反対に レッスンは順調に進んでいきました😊
たまちゃんに メンタルを支えてもらいながら 毎回熱ーいレッスン ありがたかったです❤️

「キパフルのような景色の場所で踊らせてあげたい」というみどりさんの提案で 大島に行く事に決定‼️
ステキな海岸を見つけて つーちゃんとキパフルを数えきれないくらい踊ったね😄😄
めっちゃ 楽しい一日でした〜❣️

回を重ねるごとに 踊りが変わっていく娘に 感激‼️涙は 本番までとっておこうと思いながら うるうる

いよいよ 本番‼️‼️
ドキドキ💓ドキドキ💓
心臓が口から飛び出しそうとは まさにこの事😱
ステージに姿が見えた時には 「まなーっ‼️」と 叫んでいました。
小さい頃から 恥ずかしがり屋で 私から離れられなかった娘が 今 ステージの上で しかも 一人で 皆さんへの感謝の思いを込めて踊ってる💕
涙が溢れて止まりませんでした😭😭😭😭😭
堂々として素敵だったよ、まな❤️❤️

何かに一生懸命になり うれし涙を流した経験は 愛菜の人生の宝物に なる事でしょう。

最初から最後まで 自分の事のように レッスンに足を運んでサポートしてくれ、踊り終えた時に 一緒に涙してくれたつーちゃん❤️

受験勉強で忙しい中、都合をつけて合同練習に駆けつけてくれた りこちゃん❤️

愛菜のために 何が出来るかとステージングを考えてくれた ふきちゃん❤️

愛菜の踊りが素敵になったよ〜と聞きつけてレッスンを見にきてくれたり、大会前日からサポートしてくれた あーちゃん❤️

当日は 愛菜を思いっきり笑わせて ほぐしてくれていた まなみちゃん❤️

オピオのみんな 最高‼️

みどりさん、最初から最後まで愛菜を我が子のように見つめてくれてありがとうございました。
そして なっちゃん 、愛菜ちゃんを応援したくなるのはなぜだろうと言いながら いっぱいサポートして頂き ありがとうございました❤️
インストラクターの皆様ほか ハウオリーズ 広島の全ての皆様に感謝です😃
私達 母娘に 幸せな時間をありがとうございました🌺🌺🌺

そして たまちゃん 愛菜を育ててくださり ありがとうございます😆
たまちゃんに 出逢えた 娘は 幸せ者です💕💕
まな1まな6
まな2

【2019/06/24 13:59】 | きみブログ
トラックバック(0) |
1日1ポリメ
本日のブログは、オリオリ合同大人チームからあっちゃんです。
今回のオリオリ合同チームのメンバーは15人。前回の9人からどーんと増えました。
普段一緒にレッスンしていない合同チームなのに、すっごい一体感でしたよね!!
今回も前回と同じく担当させていただきました。。。色々な・・・・本当に、色々なドラマがありました・・・・
(その詳しいお話はまた後日・・・・・・。)
オリオリ合同チームの15人。みんなすっごい頑張り屋で、とにかく!練習を沢山沢山されていました。
合同レッスン以外でもみんなで集まって自主練したり。。だんだんとメンバーも仲良くなっていき。
とってもいいチームでした。。
(担当きみの久しぶりにシビレにシビレたお話もありますが・・・・・聞きたいですか?泣)
そして、あっちゃんのお子さんもオリオリ合同ケイキチームにお二人も参加されていました。
あっちゃんも、ひとちゃんもさとちゃんもとっても頑張り屋さんで。。。笑顔にいつも癒されてましたぁーーー
いやーん。今思い出しても萌えたね。またもや前置きが長くなりましたっ!!!

それでは!どうぞーーー↓↓

フラ上手になりたい!子どもたちも頑張るから私も皆と大会に出てみたい!
そんな気持ちでスタートした私です。

が、レッスンも終盤になる頃から目に見えないもっともっと大切なものにふれることができたのです。

本番を終え、心に込み上げてくるものは皆さんからのあたたかく大きな愛だなって感じてるのです。

合同レッスンに来て見守ってくださったり、レイのお花を準備してくださったり、メッセージカードをいただいたり、

手作りのお守りブローチをいただいたり、ハグしていただいたり、

本番舞台袖で「いいよー!」「いいよー!」って言い続けてくださったり、

会場中に響く大声援をいただいたり。15人でエールを送りあったことも。

皆さんからいただいた、あったかい想いがあったから、本番すっごくすっごく楽しく踊ることができました。

本当にありがとうございました
あっちゃんオリオリオリオリ2


【2019/06/20 17:38】 | きみブログ
トラックバック(0) |
1日1ポリメ。本日はクプナソロのみっちゃんです~~。今回のソロでたくさんたくさん泣いたみっちゃん。。
私も自分のソロの時を思い出したりしました。。。さて、今回のブログも本気で泣けます!
そして、読みながら、たまマニアのワタクシとしては、若干の嫉妬が・・・・笑(なーんてぇ)
それでは!!どーぞ!!

ポリメハナを終えて
たまちゃん インストラクターの皆さん サポートの皆さん
応援していただいた広島の仲間の皆さん スタッフの皆さん 沢山のハウオリーズの仲間の皆さん
家族友達沢山の人にありがとー ありがとー😆💕✨の感謝の気持ちいっぱいです。
ポリメハナのソロ出場なんて夢にも思ってなかったです。
お揃いの手作りのTシャツから
衣装まで手作りで本当に温かい一致団結だなぁと
ハウオリーズは広島は温かい教室だなぁと改めて伝わってきました

たまちゃんから
クプナソロのはなしをいただき
挑戦させていただきました。
挑戦したものの最初からもうできなく本当に大丈夫かなと不安に悩まされました。
たまちゃんから
ソロは自分との戦い、自分と向き合うチャンスは、自分しかいない!といっぱいいっぱい教えてもらいました。
いつも、聞き役ばかりで、それは、本当の優しさではなく、わかっていなくてもわかったふりをして流してしまったり、
楽なほうに、 まぁいいかの自分。を たまちゃんにずばり!!!!
たまちゃんは私の中身心からよく見抜かれて凄いなぁと思いました。
誰も思っていても言ってくれないのに・・・・・・
たまちゃんにはっきり言っていただき本当の愛情いっぱいだなぁとたまちゃんは本当の優しさ愛いっぱいの
心から愛いっぱいのたまちゃん。。。。
自分が出来なく情けなくて涙いっぱいでました。
私が涙ぼろぼろだして練習終えて たまちゃんは私に

「みっちゃん嫌いじゃないんよ~~~」と一言でまた涙があふれました。

「たまちゃん大好きじゃろ、言ってみて」とたまちゃん

「たまちゃん大大好きです」とハグしてもらいました。

そのときたまちゃんが「もっともっと感情こめて!!」と。 その時はっと気づきました。

「わたしは感情をうまくだせないんだ。心の中で思っていてもだせてないんだとだから伝わらないんだ」と
それから勇気がわいてきました。心の中から全てだせばいんだ
楽しい 幸せ 嬉しい悲しい 辛い全てをはなして表現してみんなに伝わるよう頑張るのみなんだと
それから楽しくなりました。

最終レッスンでつうちゃんママからレイを編んだから当日本番に行けないから今日つけて踊りみせてねと
レイをかけてもらい本当に本当に私は幸せで心の中でありがとう❤ありがとう
幸せいっぱいで涙があふれました。広島の仲間の皆さんの団結
温かい言葉 応援メッーセージを頂いたり、みっちゃんらしく頑張ったら大丈夫大丈夫と励ましの言葉
愛をいっぱいいただきました。
仲間の皆んなに支えてもらい本当に心強く頑張ることが出来ました。

前夜は朝から頭痛胃が痛く緊張からかどうなるかと焦りましたが
皆んなが会場で心から応援してくれてだし
声援も凄いし自分に言い聞かせて本番を迎えさせてもらいました。

そして本番。舞台そででは、
たまちゃんが終始そばで大丈夫よ~と支えてもらいました。
たまちゃんが何回も何回もレイを編みなおしてもらったと聞きました。
愛いっぱいのレイとハクを身につけていただき、私は幸せなあったかい気持ちになり
涙をこらえて笑顔で頑張るって言い聞かせて、ステージにたたせていただきました。

会場で皆んなの顔がみえて
凄い凄い声援いただき
雅子先生 樋口先生終始笑顔で見守っていただき
たまちゃんはそでぐちでずっと見守っていただき
ホッとして踊ることできました。

踊り終えて会場外で
インストラクターの皆さん
仲間のみんなが待っていてくれて よかったよ~よかったよ~といってもらい、安堵感と感謝の気持ちいっぱいになり涙があふれました。

ソロで出場したオピオのまなちゃんが踊りおえてたのを
同じクラスのオピオのつーちゃんが、ボロボロ涙してて、
その光景みた時、温かい仲間だなぁって微笑ましくもらい泣きしました。

ハウオリーズの仲間のみんなはどこのチームも
温かく心のこもった踊りばかりで
雅子先生が目指されてる
みんながひとつみんなが仲間って温かい
仲間改めて伝わってきました。
本当にハウオリーズでよかった 広島でよかったって
心から改めて痛感しました。

皆さん本当に本当にありがとう❤️ありがとう❤️ありがとう❤️
感謝の気持ちいっぱいです。

嬉しくて有り難くていっぱい涙もでました。
本当に本当に有り難うございました。

たまちゃん沢山の愛情
優しさ本当に本当に
ありがとう❤️ありがとう
ありがとうございました🙇

58歳でこんな経験させていただき本当幸せいっぱいです。

これからひとつでも
努力していきたいと思います。

これからも末永く宜しくお願いします。

ハウオリーズ最高で~す
みつ3みつ2みつ



【2019/06/19 14:23】 | きみブログ
トラックバック(0) |
1日1ポリメ。さて、本日のブログは火曜ワヒネからきばさんです。
ハウオリーズが大好き。フラが大好き。いや、きっとみんなが好きなんじゃろーな。
ハウオリーズ広島マニアといっても過言ではない。きばさんからの感想です。
あ、きみ補足としては、きばさんは今回のポリメハナ、ダンサーとしての出場ではなく、
サポート側として参加しました。
きっと、昨年11月に自身が出場した大会マヒナオホクでの経験や色々が入り混じり、いつも以上に心を寄せた
ヘルプとなったのではないでしょうか??

↓休んでるんではありませんよ!あきさんのお店の看板売り子として、立派にたくさんの方へ商品の売り込みをしておりました。
きば

前置きが長くなりました!それではいってみましょぉ!!!
↓どーーぞ!

2019 ポリメハナ

まだまだ興奮冷めやらない日が続いてる2019年ポリメハナ‼️
そう感じてるのは私だけじゃないはず‼️
ポリメハナ出場したみなさん
本当にお疲れ様!おめでとう🎉そしてありがとうーーーーー💕💕💕
毎週毎週変化し素敵になっていくグループ、ソロ❤️
見ている私達が元気と幸せを毎回もらってました!
帰りの電車でそれぞれの大会曲を歌ってみたり、ニヤニヤしてみたり、踊ってみたり。。。。😆
もちろん、楽しいだけじゃ決してない、グループでの悩みソロでの悩みいっぱいいっぱい経験したと思います。
それを乗り越え変わっていく姿、本当にステキでかっこよかったです
今回のポリメハナは前日から参加でき沢山勉強になりました。
大会に向かっての準備、前日、本番へとダンサー、ヘルプ、応援隊、全ての人たちの気持ちが一つになって最高のステージへ
経験出来て本当に良かったです。
みっちゃん、けいちゃん、まなちゃん 
この曲と言えば!!って言えるほどの自分の曲になってた‼︎
堂々感、キュート感!
ケイキ、オリオリ、スタジオ グループのキラキラ感、一体感
みんな、ちょーー良かったーーー!!最高だったよーーーー✨✨✨
どの曲も一緒に踊りたい!!

ハウオリーズ最高‼️広島最高‼️
やっぱり私、フラが広島が大好きじゃわーと改めて確信。

今日も動画や写真を見てにやにやしてます。



【2019/06/18 14:37】 | きみブログ
トラックバック(0) |
2019/6/8ポリメハナが大大成功のうちに終了致しました!
みなさま、ポリメロスになっていることでしょうぉ。そんなあなたにお届けする
ご存じ!ポリメハナのプロ!きみが勝手に振り返るポリメハナ2019!!!

ポリメハナフラコンペティションそれは 、ハウオリーズ最大のイベント(最大が何個もあるけど)

2年に一度のハウオリーズ内のコンペティションです。
広島スタジオでもこれまで沢山の思い出、伝説(過去のきみブログご参照ください)が出来たイベントの1つです。
今回広島からのエントリーは、
グループ
オリオリ合同グループ15名
オリオリ合同ケイキグループ11名
オリオリ山口ケイキグループ4名
スタジオ合同10名
ソロ
オピオのまなちゃん
ロコマイカイのけいちゃん
クプナのみっちゃん
総勢41名。過去最高人数での参加となりました。
さてさて、今回はどんなドラマがあったのでしょうか?
レイは間に合ったのか?!
いや、その前に各ダンサーのあれかこれや余すことなくお届けしたいとおもいます~~~
ということで、スタジオ合同グループからよっちゃんから参りたいと思います~~
それでは!どーぞっ!!!↓↓

アロハ~🌺 ロコマイカイのよしえです。
今回、私自身初のコンペに参加しました。  
初練習からを少し、振り返ってみたいと思います。

4月某日、各クラスから集まった10名。
いつも、イベントで顔を合わせる顔なじみなので、「初めまして」ではなく、「お久しぶり~」の挨拶からレッスンが始まりました。
チキチキバンドの曲で踊る私たちは「テケテケダンサーズ」と名前も決まり最初はフリを覚えるのが楽しくて、
みんな大笑い🤣しながら楽しく初レッスンが終わりました。
次のレッスンでは、たまちゃんから衣装のイメージを聞き、なんて斬新な👀‼️ とまたまた笑い大興奮!
時にはスタジオを飛び出し、大自然の中で緑や風や太陽を肌で感じながのレッスン。
でも私たち、コンペに出場するんです。フォーメーションが入ってくると、みんなテンパってきて、あたふたすることも多くなってきました。私も、3番のソロパートに抜擢され、頑張ろうと決意するものの、その気持ちが躍りに表れていませんでした。
1週間前に、気持ちや踊りに喝を入れられ、涙あふれましたが、テケテケメンバーみんなから「こうした方がいいよ」「こんな感じにしてみよう」と沢山のアドバイスをもらいました。ソロパートを踊る私を、こんなにもテケテケメンバーが見てくれているんだと思うと、温かい気持ちに嬉しさと感謝の気持ちで、胸が一杯になりました❤️アドバイスは、出番直前まで沢山頂き、本当に嬉しかったです。
迎えた本番、頭のてっぺんにお団子を作り、目尻が引っ張られ、みんな10歳以上は若返りましたね😚
舞台袖で緋田先生がこの曲を作った想いをもう一度確認し、ステージでみんな精一杯踊りました。
頑張りました‼️仲間を想い、一人じゃない、仲間を感じて踊るって最高‼️って思いながら躍りました。
会場から響き渡る、広島メンバーの大声援🎌力になりました🎵

私はハウオリーズの踊り、表現が大好きで、ずっと追っかけをしてました。
イベントがあると聞けば、あちこちに見に行き、10年前くらいかな?
デパートイベントの終わりに、たまちゃんとの2shotを撮ってもらい喜んでいました。(お互い若かったよね☺️)
月日は流れ、私もハウオリーズに入り、たまちゃんから熱いレッスンを受けるようになりました。連日のレッスン、徹夜でのコンペの準備の中、どうすれば私の踊りが良くなるのか研究してくれていて、感激😢しました。コンペ翌日、帰り際にたまちゃんとハグした時は、写真撮ってもらって喜んでた私が、ハグしてるよ~ と思うと 泣けました💧

今、このブログを読んでいるハウオリーズファンのみなさま。一緒にこの熱い経験をしませんか。一緒にレッスンしましょう~。

私たちを支えてくださった、インストラクターのみなさま、ずっと応援してくださったサポートメンバーのみなさま、本当にありがとうございました。
最後はこの言葉で終わりたいと思います。
フラ最高‼️
ハウオリーズ最高~‼️
🌈メレオハウオリ🌈
よっちゃん

スタジオ

【2019/06/17 15:03】 | きみブログ
トラックバック(0) |